YouTubeチャンネル
YouTubeチャンネル
Hihumi 【ヒ二三-レトロゲーム-】
Retro Games and New Games
(@hihumigames)
オンオフが可能なYouTubeの字幕機能を使って
(声なし)ゲームプレイ動画や攻略動画、裏技バグ技動画などを投稿中。
TOP
#8 鎖錠の険路~探掘者~ムーンライトソード~流転の霊廟~青年戦~ダークスレイヤー

King's Field Additional2 #8 鎖錠の険路~探掘者~ムーンライトソード~流転の霊廟~青年戦~ダークスレイヤー

動画内字幕タイムライン
開く
0:00:22.000,0:00:27.000 まずは装備を整えます
0:00:48.000,0:00:53.000 悩んだ末にウォリンシールドを購入
0:01:15.000,0:01:20.000 最初と態度が真逆ですね(苦笑)
0:02:35.000,0:02:40.000 スイッチを押したことで扉のかんぬきが外れました
0:03:45.000,0:03:50.000 スイッチには外れもあり、押すとダメージを受けます
0:03:51.000,0:03:56.000 当たりスイッチは扉のかんぬきの位置と関係があり
0:03:57.000,0:04:02.000 かんぬきと同じ高さで左右逆の位置が当たりになります
0:04:23.000,0:04:28.000 ただ、かんぬきの位置を確認するのが面倒なので
0:04:29.000,0:04:34.000 手当たり次第に押していくスタイル
0:06:46.000,0:06:51.000 HP回復だけでなく状態異常も回復できる上位回復魔法
0:07:49.000,0:07:54.000 相手を毒にする刺突剣
0:10:17.000,0:10:22.000 いい盾ですが、ウォリンシールドを買ってしまった後なので
0:10:56.000,0:11:01.000 一見何もない部屋ですが
0:11:21.000,0:11:26.000 暗い状態で文字が浮かび上がりました
0:11:29.000,0:11:34.000 難解な文ですが、要はこの先に道が2つありますよということ
0:11:35.000,0:11:37.000 たぶん
0:13:06.000,0:13:11.000 これは後の仕掛けを解くカギになるので覚えておきます
0:13:19.000,0:13:24.000 HP自動回復機能が備わった装飾品
0:13:55.000,0:14:00.000 懐かしの弓で射貫く仕掛け
0:14:01.000,0:14:06.000 弓を用意してくればよかった……(泣)
0:15:25.000,0:15:30.000 持ち物いっぱいだし弓も調達したいので町に戻ります
0:16:11.000,0:16:16.000 スロットマシンなんてありましたね
0:16:54.000,0:16:59.000 報酬は結構な金額
0:17:35.000,0:17:40.000 1回当たるとこ撮りたかっただけなのに全然当たらない……
0:17:53.000,0:17:58.000 やっと当たった!
0:18:09.000,0:18:14.000 弓矢の仕掛けの場所まで戻ってきました
0:18:37.000,0:18:42.000 これで橋を渡れるようになりました
0:18:55.000,0:19:00.000 デメリット有りの割にはあまり強くないですね
0:19:22.000,0:19:27.000 これで鎖錠の険路入り口とのショートカットが開通
0:20:37.000,0:20:42.000 扉は開きませんし、道も他にないので一旦戻ります
0:21:10.000,0:21:12.000 誰かいますね
0:21:13.500,0:21:15.500 ヴァーダイトの密偵さん!
0:21:40.000,0:21:45.000 なんとムーンライトソードを持って来てくれました
0:21:46.000,0:21:51.000 KFA1のクリアデータコンバートしたからですね
0:21:52.000,0:21:57.000 KFA1と同様の性能で超優秀なヴァーダイトの聖剣
0:22:07.000,0:22:09.000 主任!
0:22:45.000,0:22:50.000 歴戦の元傭兵だけあって逞しいですね
0:22:58.000,0:23:03.000 主任が奪われた鍵というのはここの鍵でしょうか
0:23:05.000,0:23:10.000 こんな仕掛けありましたね(笑)
0:23:46.000,0:23:51.000 息子は闇堕ちしてしまいました
0:26:43.000,0:26:46.000 大きくなった植物と
0:26:48.000,0:26:51.000 並んだ小さな植物
0:26:52.000,0:26:57.000 これが食いしん坊親子の末路なり
0:26:58.000,0:27:03.000 逃げ遅れた人がいないか探していたら……
0:27:04.000,0:27:09.000 逃げずに仲間の所に留まったんですね(涙)
0:27:24.000,0:27:29.000 風切の指輪は封印耐性を持つ風属性の指輪
0:27:32.000,0:27:37.000 武器がムーンライトソードになったことで
0:27:38.000,0:27:43.000 重量に余裕ができたので新たに装備を調達します
0:27:50.000,0:27:55.000 エンチャントメイルを選択 0:28:08.000,0:28:13.000 エンチャントメイルは魔力が10アップします
0:29:22.000,0:29:27.000 流転の霊廟の探索再開
0:29:31.000,0:29:36.000 このスイッチで柱の向きを変えて矢だか槍だかを回避します
0:30:54.000,0:30:59.000 アキュティレイスを除けば唯一の水属性攻撃魔法
0:31:19.000,0:31:24.000 スイッチを押して扉の位置を変更し、正しい道に繋げます
0:34:35.000,0:34:40.000 そこそこの物理防御力に火と土の防御力も備えた鎧
0:34:41.000,0:34:46.000 ただ、エンチャントメイルを買った後なので装備はしません
0:36:50.000,0:36:55.000 スイッチの切り替えで障害となる魔法陣が消えます
0:37:40.000,0:37:45.000 闇に強いですが体力と魔力が半減するデメリット付き装備
0:39:48.000,0:39:53.000 高威力の上位の闇属性攻撃魔法
0:40:35.000,0:40:40.000 このストーンゴーレム、強いですね
0:41:39.000,0:41:44.000 鎧は火と土でしたが、ブーツは風と水耐性持ち
0:41:45.000,0:41:50.000 今装備している古びてないコンバート品の方が優秀ですね
0:42:27.000,0:42:32.000 地図では道が西側だけですが、南側にも部屋があります
0:43:28.000,0:43:33.000 ウォリンシリーズのソードを落としましたね
0:43:39.000,0:43:44.000 物理攻撃力に関しては聖剣を上回る最強クラス
0:45:48.000,0:45:53.000 スイッチを押すと魔法陣の位置が変わります
0:49:17.000,0:49:22.000 最奥が近づいてきたのでボス戦準備
0:50:40.000,0:50:45.000 貴様にその剣が使いこなせるかな?
0:50:49.000,0:50:54.000 こちらはムーンライトの魔法剣で対抗
0:51:00.000,0:51:05.000 痛い!
0:52:13.000,0:52:18.000 調子乗ってた時の行動が恥ずかしくて死にたくなるやつ(笑)
0:52:37.000,0:52:42.000 ここで彼に純粋だった頃を思い出してもらいましょう
0:53:21.000,0:53:26.000 もう1本の聖剣、ダークスレイヤー!
0:53:35.000,0:53:40.000 ムーンライトソードと対になる聖剣ダークスレイヤー
0:53:41.000,0:53:46.000 KFシリーズでは光以外の4属性攻撃力持ちでしたが
0:53:47.000,0:53:52.000 KFAでは闇属性があるので高い闇属性持ちの剣に
0:54:06.000,0:54:11.000 魔法剣も優秀な闇属性攻撃
0:57:03.000,0:57:08.000 入り口付近に戻ってきました
0:58:31.000,0:58:36.000 ずいぶん素直になりましたね
1:00:11.000,1:00:16.000 道は間違えたけど頼もしくなったな(遠い目)
1:00:38.000,1:00:43.000 修理費はムーンライトソードが一番高いですね

閉じる

月光の記録
King's Field Additional2 #1
King's Field Additional2 #1
オープニング~トラウジトの町~苔生した遺構~フォースハンド~調査団の地図
King's Field Additional2 #2
King's Field Additional2 #2
塞閉せる小径~老学者~帯魔盤~交易商人~記憶の杖~憑呪の歩廊
King's Field Additional2 #3
King's Field Additional2 #3
憑呪の歩廊
King's Field Additional2 #4
King's Field Additional2 #4
遮光の荒地~スコップ~マントラップの実~地下水路~探掘者~調査団主任~錆びた鍵
King's Field Additional2 #5
King's Field Additional2 #5
狂騒の魔窟~ヒュージターマイト戦~地下水路~クラーケン戦~アキュティレイス
King's Field Additional2 #6
King's Field Additional2 #6
落日の宮廷~マグニアーマー~フレイムソード~ダークロード戦~ホリゾンアクス
King's Field Additional2 #7
King's Field Additional2 #7
追懐の城~玉座の間~調査団長~老学者~親衛隊の魔獣戦~鎖錠の険路~イシリウスの地図
King's Field Additional2 #8
King's Field Additional2 #8
鎖錠の険路~探掘者~ムーンライトソード~流転の霊廟~青年戦~ダークスレイヤー
King's Field Additional2 #9
King's Field Additional2 #9
古の祭壇~霊火の宝玉~霊氷の宝玉~賢者の深奥~イシリウスロッド~マスターリッチ戦
King's Field Additional2 #10
King's Field Additional2 #10
古の祭壇~ギーラ戦~光と闇の竜戦~エンディング
King's Field Additional2 #11
King's Field Additional2 #11
クリアデータコンバートなしでプレイ時の違いまとめ~オープニングからエンディングまで
TOP
#8 鎖錠の険路~探掘者~ムーンライトソード~流転の霊廟~青年戦~ダークスレイヤー

King's Field Additional2

機種PSP
発売日2006年8月24日
発売元フロム・ソフトウェア

関連グッズ 販売・買取の駿河屋
フロム・ソフトウェアのゲーム業界参入シリーズのKing's Field(キングスフィールド)シリーズの6作目。 本作はナンバリングタイトルではなく"Additional(アディショナル)"。
本作の1か月前に発売されたアディショナル1と合わせて前後編、1つの物語になっている。 既存のキングスフィールドシリーズとは違い、マス目移動・エンカウント方式の3DダンジョンRPG。
物語はアディショナル1から十数年後のトラウジト。 かつて騒動の舞台となった遺跡の町トラウジトが大地震に見舞われ崩壊した。 十数年閉ざされたままだった地下迷宮へ調査団が派遣された。 しかし調査団長の息子の元を訪ねた使者は団長が迷宮で殉職したことだけを告げる。 詳細を問い正しても何も答えてもらえなかった若者は家を後にし、トラウジトに向かった。
アディショナル1のクリアデータを引き継いでのプレイが可能。 1で入手したアイテムの一部が商店に並ぶ他、1に関連した物語や登場人物に変化がある。 今作ではもう1本の聖剣、ダークスレイヤーが登場。 更にクリアデータを引き継いでいると……。 また、真のエンディング到達のためにはクリアデータの引き継ぎ必須となる。

攻略ゲームリスト

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
あ行の攻略ゲームリスト か行の攻略ゲームリスト さ行の攻略ゲームリスト た行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
な行の攻略ゲームリスト
は行の攻略ゲームリスト ま行の攻略ゲームリスト や行の攻略ゲームリスト
ら行の攻略ゲームリスト わ行の攻略ゲームリスト
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行
Copyright(C)Game life of Hihumi All Rights Reserved プライバシーポリシー・免責事項